3月初めての更新です。
更新率悪すぎですね。
新ネタはありませんが、
取り敢えず、成長してる姿でも…。
購入から39日経ったブラタラ。
購入時、ボロボロだったヒレも
キレイに再生しました。
人口飼料、子赤をガツガツ食べてくれるので、
1cm程成長したようです。
近々、メイン水槽をセパレーターで区切って
広いスペースに入れる予定。
水槽飼育なので、
自然界での90cmなんてサイズには
ならないと思うけど、
30cmくらいにはなって欲しいな〜
そして最近、成長が目立つのは
トウブハコガメの(中)。
名前がないので、中くらいのサイズのヤツ
ってことです(笑)
名前付けようかな?
こちらが購入時の2011/9/28時点。
サイズは4cm。
こちらが本日の様子、171日経過。
サイズは5.3cm。
冬の間も食欲旺盛で、
順調?に成長してくれてます。
結構、模様も出てきて、今後が楽しみ!
あと1匹増やしたいのですが、
私には簡単に購入できる価格ではないので、
お小遣い貯め中です!
どこかにいい子いないかな〜
暖かくなったらの予定は・・・
・カメ放牧の改良
周囲はコンクリート堅めで、土の少ない
我が家ですが、何故かカメ牧場に
モグラ出現!!!
土の中から表れ、連れ去られても嫌なので、
改良計画を考えてます。
・ビオトープ
枯れ果てた植物の整理、植え替え、
生物の確認など。
メダカは元気そうだけど、
タナゴや、エビはどうなったんだろ?
あとは、のんびり釣りかな〜
早く春になれーーーーーー!
posted by yana at 2012/03/17_01:09
|
Comment(0)
|
その他生き物
|
|